こどもたち
~年少めだか組 年中いるか組~
今週、めだか組、いるか組で大型バスに乗り、「行船公園」に遠足にいきました。
めだか組のとっては、初めての遠足で、わくわく・どきどきです。
いるか組はいつも年長かもめ組がいてお世話をしてくれましたが、今回は、自分たちがお兄さんお姉さんです。
行船公園の自然動物園では、ペンギン、サル、鳥、カメ、アリクイなど様々な動物を近くで見ることができました。
午前中は、動物をみたくさん見て、みんなでお弁当を食べ、午後は公園で元気いっぱいに遊びました!
今回の遠足を経験して、めだか組、いるか組がこれまで以上に仲良しになりました☺
「ペンギンさん、おはよう」


「あそこに、いるよ!」

「さるが、うんていしているよ」

「みんなでたべるお弁当、おいしいね♪」

「きれいなはっぱ、みつけたよ」

こどもたち
~年長 かもめ組~
先週、かもめ組は地下鉄に乗り、「はなやしき」に遠足に行きました。
今回は、2つのグループに分かれグループ別で行動します。
各グループで乗るものの順番を考えて、準備はばっちりです!
当日は、地下鉄の乗車のマナー(大きな声で話さない、てすりにしっかりつかまって自分の力で立つ 等)を、地上では、多くの方がいる中で、自分の目で見て安全に歩く、交通ルールを守るなどを意識しながら、無事に「はなやしき」に着きました。
「はなやしき」ではグループ別に、地図を見ながらたくさんのアトラクションに乗ることができました。
お客さんが少なかったこともあり、今回は、15回ほど乗ることができました♪
園に戻る中で、「はなやしき」を幼稚園でもつくってみたい!と盛り上がりました。
ある子は「キングブロックと、~を使えばできるかな」などと話すなど、これまでの経験をいかして、考えているようでした。
翌日からは、「かもめやしきをつくる!」と意欲的な子どもたちです。
グループに分かれて、秘密の相談をしているようです☺
どうなるのか、楽しみですね♪




こどもたち
~全学年~
11月8日(土)秋晴れのもと、スポーツデー~幼稚園世界陸上2025~を実施しました。
子どもたちは元気いっぱい、踊ったり、走ったり、おうちの人とと触れ合ったりして楽しみました。
小さいお友達もたくさん来てくれてありがとうございました☺
朝からスポーツデーごっこが始まりました。
年少組、年中組は憧れの年長組のバルーンをしたり、リレーの仲間になったりするなど、学年を超えてスポーツデーの競技を楽しんでいます。
小学生競技「めくってめくって」も自分たちで準備しながら遊んでいます。
幼稚園の行事は、その日が終わったからといって終わりません。
ここから幼児同士がつながり、よりよい関わりがうまれ、遊びもより一層楽しくなります。
そうやって、幼稚園の文化が作られていくのです。
☆憧れのバルーン
年長かもめ組が身に付けていたバンダナや腕輪を年中いるか組に付けてくれました。
いるか組はドキドキしている様子。うれしいですよね♪
めだか組、いるか組はバルーンの振り付けはよく見ていたので、ばっちり✨
みんなで、音楽にあわせてバルーンを楽しみました。



☆忍者に変身
いるか組が忍者の踊りの先生となって、めだか組に教えていました。
いるか忍者、とってもかっこよかったです!

☆いるか組の炎を使って
いるか組の親子競技で使った、炎を使ってめだか組が遊んでいました。

☆リレーのチームに仲間入り
かもめ組のリレーに、めだか組、いるか組も仲間入りです。
初めてゼッケンを付けて、バトンをもって、なんだか選手になったみたいです。


☆「めっくて めくって」
小学生競技のオセロ。
自分たちで並べて、よーいどん、で始まりです。
青を赤に変え、赤を青に変え、終わったら、集めて、高さで勝負が分かります。
「あ~負けた」「勝ったよ!」
勝ったり、負けたり繰り返し遊んでいました。


こどもたち
~年中いるか組 年長かもめ組~
絶好の遠足日和の中、中央区の施設である柏学園に、さつまいもほりの遠足に行ってきました。
職員の方より、ほりかたを教えてもらい、いほもりのスタートです☺
一つの畝には、たくさんのさつまいもが!
ほってもほっても出てこなくて、大変でしたが、頑張ってたくさんのさつまいもをほることができました!





午後には、かいがらそうや、せんにちこうなどのきれいな花やどんぐりを見つけたり、バッタやシジミチョウを捕まえたりと、めいっぱい自然とのかかわりを楽しんでいました。


見つけた生き物を、柏学園の園長先生に見せています。
このようなひと時も楽しいものです♬

柏学園からたくさんのお土産をいただきました!
遊びに使うのが楽しみですね。



こどもたち
~年長 かもめ組~
お月見のお供え物を買ったお店の方に、お礼の気持ちとして、買った果物や野菜の絵をプレゼントしました♬
お店の方が幼稚園に来てくださり、直接お礼の言葉とプレゼントを渡すことができました。
直接気持ちを伝えることができ、子どもたちも嬉しそうでした。
子どもたちからは、「今度はいちごを買いにいきたい!」「ぶどうも買いたい」などの声もあがりました。
幼稚園では、様々な直接体験、人との関わりを大切にしています☺

