子供たちの様子

スポーツデーごっこ始まりました♪

2025年11月11日 17時15分
こどもたち

~全学年~

11月8日(土)秋晴れのもと、スポーツデー~幼稚園世界陸上2025~を実施しました。

子どもたちは元気いっぱい、踊ったり、走ったり、おうちの人とと触れ合ったりして楽しみました。

小さいお友達もたくさん来てくれてありがとうございました☺

朝からスポーツデーごっこが始まりました。

年少組、年中組は憧れの年長組のバルーンをしたり、リレーの仲間になったりするなど、学年を超えてスポーツデーの競技を楽しんでいます。

小学生競技「めくってめくって」も自分たちで準備しながら遊んでいます。

幼稚園の行事は、その日が終わったからといって終わりません。

ここから幼児同士がつながり、よりよい関わりがうまれ、遊びもより一層楽しくなります。

そうやって、幼稚園の文化が作られていくのです。

☆憧れのバルーン

年長かもめ組が身に付けていたバンダナや腕輪を年中いるか組に付けてくれました。

いるか組はドキドキしている様子。うれしいですよね♪

めだか組、いるか組はバルーンの振り付けはよく見ていたので、ばっちり✨

みんなで、音楽にあわせてバルーンを楽しみました。

PXL_20251111_001028223.MP

PXL_20251111_001128914

PXL_20251111_000809835

☆忍者に変身

いるか組が忍者の踊りの先生となって、めだか組に教えていました。

いるか忍者、とってもかっこよかったです!

PXL_20251111_002639557.MP

☆いるか組の炎を使って

いるか組の親子競技で使った、炎を使ってめだか組が遊んでいました。

PXL_20251111_001417188

☆リレーのチームに仲間入り

かもめ組のリレーに、めだか組、いるか組も仲間入りです。

初めてゼッケンを付けて、バトンをもって、なんだか選手になったみたいです。

PXL_20251111_003226829.MP

PXL_20251111_003339274.MP

☆「めっくて めくって」

小学生競技のオセロ。

自分たちで並べて、よーいどん、で始まりです。

青を赤に変え、赤を青に変え、終わったら、集めて、高さで勝負が分かります。

「あ~負けた」「勝ったよ!」

勝ったり、負けたり繰り返し遊んでいました。

PXL_20251111_002422096

PXL_20251111_001105473